24/7ワークアウト京都店の所在地・営業時間
【店舗情報】
京都府京都市中京区河原町通蛸薬師下る塩屋町327番地 三條サクラヤビル 7F
【営業時間】
7:00~24:00
【地図】
【アクセス】
阪急 河原町駅 3番出口(写真の「koto」の看板のところ)を出たら、右方向に進みます。
「サーティーワンアイスクリーム」を右手に見ながら直進します。
右手に「ドコモショップ」、その先の「ソフトバンク」の前を通り、「ゼクシィ」の手前に「三條サクラヤビル」があります。
ここの7階が、24/7ワークアウト京都店です。
ライザップ京都店の所在地・営業時間
【店舗情報】
京都府京都市下京区四条通富小路西入立売東町14 イシズミビル 7F・8F
【営業時間】
7:00~23:00
【地図】
【アクセス】
阪急「河原町駅」12番出口(写真の黄色い電光看板のところ)から出てすぐ右に曲がると、 1階にサークルKが入ったビルがあります。
そのビルの7・8階がライザップ京都店です。
※河原町駅 「10番出口 藤井大丸口」、「11番出口」から出た場合は、左に直進して下さい。
ライザップ京都店は30日間無条件全額返金保証です
両者ともプライベートジムで、ダイエットや肉体改造にかかる期間も2ヶ月とあまり差がなくどっちが良いのか?迷っている方も多いのではないでしょうか?
設備やトレーナーの対応もそこまで大きな差はありません。
どちらもダイエット結果を保証するために、30日間の全額返金保証も行っていてサービスだけでは甲乙つけにくいです。
では、ライザップとワークアウトでの一番大きな違い?というと、ズバリ料金設定です。
下で料金を比較してみました。
ジム名 | 入会金 | コース料金 | 分割払い 詳細 |
---|---|---|---|
24/7 ワークアウト | 38000円 | 週2回×75分 196000円 | 分割払いあり (コースにより回数変動) |
ライザップ | 50000円 | 2ヶ月間 全16回 298000円 | 分割払いあり (最大60回可) |
どちらも2か月間のトレーニングで結果を出すのですが料金を比較すると・・・
結果、ワークアウトの方が114,000円もライザップより安い!
同じパーソナルジムで、この金額差であればワークアウトの方に分があります。
ライザップは2ヶ月で35万円という金額がかかります。現実的にある程度お金を思っている方に限定されてしまいます。
また60回の分割払いにも対応していますが金利が19.8%と高すぎるので、まず分割の利用はおすすめできません。
さらにどちらもトレーニング 週二回ですが、ワークアウトは1回あたり75分に対し、ライザップは1回あたり50分。この密なトレーニングメニューを考えてもワークアウトの方がおすすめと言えます。
ライザップ京都店のトレーニングは楽じゃない
ライザップは結果を出すことを実力の証明とし、
ここまで一気に知名度をあげてきました。
そんなライザップ京都店のトレーニング内容と言うのは、
生半可な覚悟で受けられるほど甘いものではありません。
ライザップは結果を出すことを実力の証明とし、
ここまで一気に知名度をあげてきました。
そんなライザップ京都店のトレーニング内容と言うのは、
生半可な覚悟で受けられるほど甘いものではありません。
初めのうちは筋トレによる筋肉痛で、
1日動けないということもあるでしょう。
これは体が慣れていないせいです。
慣れてくれば少しはましになりますが、
慣れるまでには、それなりの時間を要します。
食事についても、炭水化物を抜かれてしまったり、
脂っこいものが禁止だったりと、とても厳しいのです。
今までジャンクフードに慣れ親しんでいた人ほど、
耐えるのに苦労することでしょう。
ただ、このようにキツい時期はそう長いものでは無く、
目まぐるしい日々を送るうちに、気が付けば
肉体はボディビルダーのようになっています。
ツラいのは少しの間だけと思って少し気合を入れて、
何も考えずにトレーナーに従うことが重要です。
そうすることで、あなたが理想としている肉体を
手に入れることが出来るでしょう。