24/7ワークアウト新宿【西口】店の所在地・営業時間
【店舗情報】
東京都新宿区北新宿1-1-10 岩田ビル2階
【営業時間】
7:00~24:00
【地図】
【アクセス】
JR大久保駅 南口を出たら、右(写真の奥の方)に進み、右に曲がります。
線路を右手に見ながら、しばらく進みます。
左手に「堀野書道教室」を過ぎたら、次の角を左に曲がります。
右手に「日本カイロプラクティックドクター専門学院」、その先の左側に「斎藤酒店」を見ながら進みます。
通りに出たら、「日本電子専門学校」に向かって横断歩道を渡り、左に進みます。
「サンクス」を右に曲がり、細い道を進むと、右側に「まいばすけっと」があります。
そのビルの2階に、24/7ワークアウト新宿【西口】店があります。
ライザップ新宿店の所在地・営業時間
【店舗情報】
東京都新宿区新宿西新宿7-16-11 VARCA西新宿3F・4F
【営業時間】
7:00~23:00
【地図】
【アクセス】
都営地下鉄大江戸線 新宿西口駅 小滝橋通り方面の改札を出たら、D5出口を目指して進みます。
D5出口から地上に出たら、右に曲がり、「カラオケ館」や「モスバーガー」を右手に見ながら直進します。
この写真では、左方向(「金の蔵」がある方)に向かいます。
右手に郵便局を見ながら進むと、左斜め前に1階が「セブンイレブン」、2階に「ガスト」の入ったビルがあります。
そのビルの3階にライザップ新宿店があるので、そこに向かって横断歩道を渡ります。
入口は、写真の「セブンイレブン」の左側にあります。
ライザップ新宿店は30日間無条件全額返金保証です
両者ともプライベートジムで、ダイエットや肉体改造にかかる期間も2ヶ月とあまり差がなくどっちが良いのか?迷っている方も多いのではないでしょうか?
設備やトレーナーの対応もそこまで大きな差はありません。
どちらもダイエット結果を保証するために、30日間の全額返金保証も行っていてサービスだけでは甲乙つけにくいです。
では、ライザップとワークアウトでの一番大きな違い?というと、ズバリ料金設定です。
下で料金を比較してみました。
ジム名 | 入会金 | コース料金 | 分割払い 詳細 |
---|---|---|---|
24/7 ワークアウト | 38000円 | 週2回×75分 196000円 | 分割払いあり (コースにより回数変動) |
ライザップ | 50000円 | 2ヶ月間 全16回 298000円 | 分割払いあり (最大60回可) |
どちらも2か月間のトレーニングで結果を出すのですが料金を比較すると・・・
結果、ワークアウトの方が114,000円もライザップより安い!
同じパーソナルジムで、この金額差であればワークアウトの方に分があります。
ライザップは2ヶ月で35万円という金額がかかります。現実的にある程度お金を思っている方に限定されてしまいます。
また60回の分割払いにも対応していますが金利が19.8%と高すぎるので、まず分割の利用はおすすめできません。
さらにどちらもトレーニング 週二回ですが、ワークアウトは1回あたり75分に対し、ライザップは1回あたり50分。この密なトレーニングメニューを考えてもワークアウトの方がおすすめと言えます。
厳しいけれど絶対に痩せたい人向けのライザップ新宿店の指導内容
CMから人気に火が付いたライザップ。
最近では芸能人で挑戦している人もいるほど、メジャーなものになりました。
ライザップは、簡単に言えばダイエットを目的とした、
会員制のスポーツジムのようなものです。
通常のスポーツジムと異なる点は、1人1人に専属のトレーナーが付き、
二人三脚でみっちりと管理しながらトレーニングやダイエットを行うところです。
ジムでの運動はもちろん、私生活の食事の管理もきっちりとします。
毎食どのようなものを食べたかトレーナーに写メを送信したり、
ダイエットに必要な食事メニューも徹底的に叩き込まれます。
自己管理の得意な人は、このようなジムでなくても、
問題なく痩せることができるでしょう。
しかし、ライザップ新宿店の場合は、これまで自分ではどうしても
ダイエットに失敗してしまうという人に、第3者が厳しく管理します。
そうすることで、甘えられない状況を作り出し、
ダイエットを成功させるという仕組みになっています。
料金も高額で運動や食事制限も厳しいですが、
今度こそ失敗せずに絶対に痩せたい!という人には
うってつけのシステムでしょう。